2018年01月

2018年01月31日

久しぶりの図書館

昨日の夕方、図書カードの更新もあったので図書館に行きました。
長女は久しぶりの図書館。

学校の図書室で気になっていた本の続きがあったりして
目をキラキラさせながら夢中で借りる本を選んでました。

青い鳥文庫などの児童文学をたくさん選んでいましたが
最近興味を持ち始めた宮部みゆきさんの本も借りました。
『ソロモンの偽証-上-』

受験中、読書を封印していたのですが
塾の行き帰りに電子辞書に内臓の文学全集を読んでいたようで
江戸川乱歩の少年探偵団シリーズにハマったそうです。

その延長もあり、ソロモンの偽証を薦めたのですが
どういう感想が出てくるか。。

合計16冊借りましたが、娘曰く
『1週間はもつと思うけど3週間だと足りないなぁ』
(貸出期間は3週間)
だそうです。
小学生の足で行ける範囲に図書館があればなぁ。。。


小説どっぷりの長女に対し
次女が借りた本は
サバイバルシリーズや図鑑系がほとんどで
かいけつゾロリシリーズがチョロっと混ざっている程度でした。
男の子みたい。。

sekkachimama at 09:13|PermalinkComments(6)日常 

2018年01月29日

ピアノ 辞めさせられる

今日、次女のピアノ教室から電話で
『今日限りで辞めてください』
との電話をもらいました。

一番の原因は、先生の指導について私が反論したからというのが大きいようです。

以前、練習した回数分、400マス塗り絵に色を塗っていく塗り絵があったのですが、娘がたくさん塗って多い時にいは1週間で1枚(まとめて出したので2枚提出したときもあります)出していたので先生から不正を疑われたことがありました。

課題曲が短かったこともあり、1週間で15曲くらいの課題+ソルフェージュ、聴音のための音階の練習も全部塗ってくるよう言われていたので、練習が楽しくて仕方がなかった娘はどんどん練習し、結果1週間で1枚を超えていました。
さすがになんか申し訳なくて、むしろ少なめに塗らせたほどでした。

頑張って練習したのに疑われる。
不愉快な気持ちになり、『塗り絵なくてもいいです』と伝えました。
しばらくはそのまま継続されたのですが、ある日『やっぱり塗り絵はなしで』と言われました。
親的にはあまり気にしてはいませんでしたが、子どもにとってはショックだったようです。
お稽古に行くたびに机の上に塗り絵とご褒美が置いてありましたし。。

ただ、最近娘のやる気がどんどんなくなっていき
これはマズいなということで
もう一度塗り絵をさせてやれないか今日ご相談させていただいたのです。
(この選択が誤りでした)

結果、また不正とかの話になってしまったので
『無理にとは言いません。ダメでしたら結構です』
とお伝えしたものの
『じゃぁ、もう一度してみたら』
と塗り絵を渡されました。

で、帰宅後
冒頭の電話が入ったのです。

『ほかのお母さま方とお宅では対応が違う。今までストレートに何かを言ってこられることはなかった。疲れてしまいました』
『娘さんも泣いたりしますし』

と。
他のお母様方は『そうなんですか〜すみません。ウチのやりかたが悪いんだと思いますが〜』
というように言われるそうです。

普段、連絡ミスや漏れ、急な変更など、色々あっても我慢してたんですけどね。


次女が泣くことに関しては
たしかにできないことを注意され、そのままレッスンが続けられると頭がいっぱいになって泣くことがあります。
それについては泣かないように注意はしていたんですが。。

ただ、今日は初見の「エリーゼのために」を
『ド・ミ・ラ、1・4・5、ミ・ソ・シ、5・1・2・・・・』
と次々言われ、どんどん進みいっぱいいっぱいになって泣いていたので
『先生、たぶん今頭が追い付いていないようですので。。』
と声を掛けてしまい、それがまずかったのでしょう。

今、教えていただいている先生は合わないかもと感じており
もう一人おられる大先生に変えていただけないかなぁと考えていたところでした。
(大先生と娘さんのお二人でされています)
たぶん大先生に変えていただくのは難しいだろうなぁと思いつつ
家から近いし、お友達も多いしと
考えていたところの電話。

合わないかもと考えていた矢先とはいえ
先方からの断りはかなりショックでした。

次女は以前、習字も辞めさせられてしまいましたので。。。
(1年生の時、一緒に通う長女にちょっかいをかけるからという理由でした)


合わなければ替わる。
ただそれだけのことですが、なかなかショックが抜けません。。
あんなに楽しそうにピアノ取り組んでいたのに。。

娘はご褒美も要らなかったようです。
ただ塗り絵がしたかった。
練習した分、絵が完成されていくのが楽しかった。

習い始めて1年2ヶ月。
楽典含め4段階12冊の教本+発表会、クリスマス会の曲
たくさん練習したんですけどね。。。



sekkachimama at 23:00|PermalinkComments(6)ピアノ 

2018年01月27日

お疲れ様会

今日は、お疲れ様会として焼き肉へGO。
祖父母も一緒に
今日はデザート制限もなくジュースもOK!
(いつもは食事中のジュースはNG。デザートも1つだけ)
楽しいひと時を過ごしました。


池附の二次試験に結果が出た日
学校から帰ってきた娘に
『お疲れ様、よく頑張ったよ。』
とギュッと抱きしめました。

『ダメやった?』
『うん。残念やった』
『そっか。なんとなくそんな気してた』

と短い会話を交わした後すぐに
『じゃあ、友達と遊んできていい?』
と迎えにきたお友達と遊びに出かけてしまいました(苦笑)

翌日も。今日の午前中も。
(今日は約束もなしに友人宅に突撃したので空振りだったようですが。。)

今までできなかったので、楽しそうです。


池附の結果だ出た翌日に、進学先の学校に
通学カバンなどの制定品を買いに学校まで行きました。

本当は先週の土曜日の準備登校日に購入しないといけなかったのですが
まだ結果が出揃っていないという事情を伝え
後日の購入でも結構ですと学校の許可を取っておいたんです。
万が一、池附に合格したら購入した制定品をがむだになっちゃうので。

制定品と一緒に、入学式までの課題もありました。
入学後にテストがあるようです。


早速、課題にも取り組んでいました。


進学先の学校は土曜日も授業があるので
囲碁を続けることができなくなったのが残念です。
(土曜日の午前中だったので)
次女との対局で忘れないようにしてくれたらいいのですが。。。

sekkachimama at 23:01|PermalinkComments(8)家族 

2018年01月25日

大阪教育大学附属池田中学校 合格者数

大阪教育大学附属池田中学校の今年の募集人数は減ると聞いていましたので
(連絡進学者は例年通り)
厳しいものがあるのは覚悟していましたが
合格発表を見て予想以上でした。

減る理由は
1クラス40人編成から36人編成にするためで
4人×4クラスで16人減です。

昨年の合格人数は
男子53人、女子36人
でしたが
今年の合格者は
男子40人、女子26人
でした。

来年以降は内部進学者の人数も調整されるそうなので
(内部進学も大変になりますね)
今年の受験組は一番大変だったと思います。
(娘が落ちた言い訳ではないです。どんな状況でも合格するお子様は合格されますので)

この厳しい中で合格された方、本当におめでとうございます。

sekkachimama at 15:46|PermalinkComments(16)浜学園小6 | 中学受験

サクラチル

大阪教育大学附属池田中学校 二次試験

合格をいただくことはできませんでした。



朝から結果を見に行くのが本当に嫌でした。
これで終わり。これ以上続くのはムリ。
と思う反面、不安で不安で。

家を出る予定時間を過ぎてもノロノロ。

結局、発表開始時間を少し過ぎて学校につきました。


掲示板に娘の番号はありませんでした。

今までで一番呆然となったと思います。


自宅に帰り、声をあげて泣きました。
ゴメンね。合格させてあげられなかった。

小学校の勉強を志望校のレベルまで身につけさせてあげたかったのに
できなかった。
子どもの芽を最良の形で伸ばしてあげられなかった。


ブログでも何度も書いてきましたが
志望校の選択については後悔はありません。

行ける学校ではなく、目標とした学校に入れるだけの学力をつけるのが目的だったからです。
極論、神戸女学院に受かって地元の中学に進学でもいいんです。
長い人生における、思考力の土台を作る為です。

もちろん、神戸女学院や神大附属、池附、行かせてあげたかったです。

娘は本当に頑張りました。

お友達と放課後に遊ぶのを諦め、習い事もお休みし
家族で遊びに出かけることもほとんどなく
毎日遅くまで頑張ってました。

宿題をしなかったり、間違い直しをしなかったりはありましたが
小学生が難しくて量も多い作業を後回しにするのは当たり前です。
それは親が気をつけて見てあげないといけないことでした。
一緒に取り組んであげないといけなかったんです。
(一人でそれができるお子様もおられると思いますが)

浜学園で偏差値60以上を目指すには
ひとつひとつをキッチリこなし、計画的に学力をつけさせないといけないんです。

私は娘を正しい方法で確実に学力を伸ばせるよう導いてあげることができませんでした。


そんな自分に涙が出ました。

ゴメンね。
いい形で終わらせてあげることができなくて。


今日は娘は学校です。
帰宅したら、めーいっぱい褒めてあげようと思います。




sekkachimama at 14:44|PermalinkComments(13)浜学園小6 | 中学受験
記事検索
ギャラリー
  • 計画性
  • おもしろ地図
  • 大塚国際美術館
  • 大塚国際美術館
  • 大塚国際美術館
  • 大塚国際美術館